忍び組頭列伝 参 伊賀系

天草扇千代(二代目) 慶安

 天草一族は肥後天草地方の国人領主で、秀吉の九州攻めで所領を失う。

 先代扇千代はお家再興を期して島原の乱で宿敵小西摂津守の娘と戦う。

 初代の死後、天草一族は伊賀の鍔隠れにて忍法を会得し、伊豆守子飼いの伊賀組を組織する事になる。

登場作品 「不知火軍記」(初代) 「外道忍法帖」

伊賀八方斎 享保

 伊賀組頭領。

 死亡時に19になる娘があった。

登場作品 「膜試合」

伊賀一雲斎 安永末

 白髪の老人。

 三人の娘時雨・霞・吹雪がある。甲賀錫斎の息子との縁組みで姉二人は亡くなる。

登場作品 「麺棒試合」

服部億蔵 天明

 伊賀組頭領。

 田沼山城守に見込まれて公営遊郭の差配を任される。

 若い頃そのしのびの腕を見込まれて先代の娘お鷹の入り婿となっている。ややつらいが、この先代を万蔵(初代)と考える。

登場作品 「忍法女郎屋試合」

服部三蔵 天保

 伊賀組頭領。時期的に見て万蔵(二代目)と同一人物と考えても不都合はないと思われる。

 間宮林蔵の依頼で南部支藩八戸へ部下を送り出す。

登場作品 「春夢兵」

安行玄察の息子(姓名不詳・養子として服部某と名乗ったであろう)

 最後の伊賀組頭領。ただし特殊な忍法は会得していない。

 鳥羽伏見の戦いにて討ち死にする。

登場作品 「開化の忍者」

戻る