附録 忍法系統分類表 第一版・改

 幻法と呼称されていた南無扇子丸と乗鞍丞馬を追加。(06/05/29)

記号凡例

 →継承・改良 同一同系の忍法

 ⇒応用・発展 関係性が認められる忍法

 〜類似・触発 関係性が確認できない忍法

 ×同名異術 

 『仮称』

 *瞳術 +房術  多重能力&

肉体変容系 自分の体を変化させる術。

 第一種 変化

菊水党 亥丸塔五郎「半陰陽」(体の背面を変化)

 →風魔 御巫燐馬「砂鋳型」

 →卍谷 如月左衛門『泥仮面』 → 真昼狂念「砂仮面」・仁木弾正『土仮面』 ⇒ 山城十太夫*『面交換』 ⇒ 自来也『水鏡面』

 〜 根来 「泥象眼」

伊賀 お染「太陰体」 〜 能登 お杉『食虫花』

 第二種 性転換

菊水党 八葉寺隼人「女陰変」(変形) ⇒ 服部組 六字花麿(着脱式)

服部伊賀組 薄墨友康+「くノ一化粧」 〜 卍谷 秦卍丸+「おんな化粧」「おとこ化粧」 

伊賀同心 平山行蔵「女精陽転」(部分的)

 第三種 再生・肉体交換

甲賀 明智十兵衛「人蟹」

風摩 戸来刑四郎「落下戻し」

波ノ平党 撫子・弥勒甚五郎+「交合転生」 〜 能登 お弓+「歓喜天」 〜 魚見弁次郎+「陰陽変」(一度きり)

大友 マリア天姫「黄泉がえり」 〜 卍谷 水無瀬竜斎「蝋涙鬼」& 

卍谷 鄭春燕「忍法陰陽環」

異形・特異体質系 先天的な特質

 第一種 異形 外見が異様な忍者。

卍谷 地虫十兵衛

卍谷 風街将監 ⇒ 漣陣内「水馬」・猿羽根冬心「指蚕」

 第二種 特異体質 体質が忍法の基礎であると同時に弱点となる忍者。

鍔隠れ谷 薬師寺天膳 〜 根来 牛頭坊

根来 穴川坊 〜 鍔隠れ谷 七斗捨兵衛「人鳥黐」

根来 梵梁坊(平面化+迷彩) 〜 卍谷 霞刑部(平面化+迷彩) →日ノ輪内膳・不知火左京「玻璃燈籠」(透明)

卍谷 鵜殿丈助『超柔軟体質』 

卍谷 お胡夷『雌蛭』(吸血+吸盤肌) ⇒ 卍谷 桔梗『口吸い』(吸血) ⇒ 甲賀 お琴「皮つるみ」(吸盤肌)

 〜 マルタお霧 「小判鮫」(吸盤肌) ⇒ 甲賀 天羽七兵衛「むささび落とし」(足の裏のみ)

鍔隠れ谷 小豆蝋斎『超柔軟体質』 ⇒ お小人目付・鍔隠れ谷 玉虫内膳 → 公儀お庭番・鍔隠れ谷 那智孫九郎『自在間接』

 ⇒公儀お庭番・鍔隠れ谷 中嶽塔之介『手刀・足斧』 → 鍔隠れ谷 釜戸朱膳「手刀槍」

根来 烏帽子坊『竹籠もり』

鍔隠れ谷 雨夜陣五郎『蛞蝓体質』  ⇒ 服部組 「枯葉だたみ」

卍谷 篝兵部「我喰い」

根来 烏帽子坊 〜 能登流 白糸錠閑 〜 公儀お庭番・鍔隠れ谷 百沢志摩

公儀お庭番・鍔隠れ谷 七溝呂兵衛「足八本」

 第三種 毒物・薬物生成

服部組 黄母衣内記「乳房相伝」

卍谷 能登忍者・仏桑寺陣八「しゃくし返し」(堕胎) ⇒ 卍谷 篝兵部「我喰い」(消化液)

卍谷 お蛍→陽炎『毒の息』 〜 鍔隠れ谷 お遊様

服部伊賀組 雨巻一天斎「穴ひらき」

信濃 由比「夢幻泡影」

公儀お庭番・鍔隠れ谷 真壁右京「女人花」

公儀お庭番・鍔隠れ谷 秩父八十八「双面」

甲賀 お藍「くノ一血膠」

穏形系・防御系

 第一種 穏形・変装(道具を用いる)

大友 ベアトリスお鞍「木ノ葉蝶」

服部甲賀組 釜伏塔之介「変化袋」 〜 大友 ジュスタお笛「空蝉」 × 甲賀 空蝉刑部「空蝉」(遁甲術)

飛騨幻法 乗鞍丞馬「水紗幻法」

 第二種 防御

根来 板曳坊『なめし肌』 〜 服部 おげ丸「不壊金剛」 → 公儀鍔隠れ谷 結城矢五郎「肉鎧」

鍔隠れ谷 七斗捨兵衛「肉鞘」&

芦名 芦名銅伯「なまり胴」 〜 能登 穴目銭十郎「一ノ胴」

卍谷 弟子丸銅斎「肉豆腐」 〜 枯葉塔九郎 ⇒ 水無瀬竜斎「蝋涙鬼」&

飛騨幻法 乗鞍丞馬「断鉄法」

 第三種 分身

根来忍法僧 〜 鍔隠れ谷 百済水阿弥「墨陽炎」 ⇒ 甲賀 葉月「陽炎乱し」

不明 鴫留盃堂「陰陽分身」

風摩 犬坂毛野「摩羅蝋燭」 〜 公儀お庭番・鍔隠れ谷 曾我杢兵衛「水絵」

賦与忍法系 主に他人に施す術。

 第一種 肉体の接合・再生

果心「屠人戮馬」 ⇒ 果心・根来 羅刹坊「壊れ甕」 〜 伊賀 鉈打天兵衛

服部組 鍋掛善九郎「接木肉づき」 → 折着甲閑「万華の術」 → 朝国甲太夫「とりかえばや」

伊賀組 時雨「肉蝋燭」

 第二種 改造・能力賦与

果心幻術 飯綱七郎太「ほおずき燈籠」 ⇒ 伊賀無足人 蛇丸「乳搾り」

風摩 「通し矢の眼」

服部組 「あぶら虫眼」

甲賀 刺青銅八「浮き彫り」

信濃 猿飛佐助「人肌外面」(皮膚移植) 〜 卍谷 犬村大角「肉彫り」(骨格改造) 〜 服部水翁→梟無左衛門「袋返し」&

赤津藩の忍者 穴吹大器「陰陽変」

筑摩 鴨ノ内記・牛塔牛斎「さばおり」(去勢)

 第三種 蘇生・複製

果心居士 +「女陰往生」「おだまき」 〜 服部甲賀組 栃ノ木夕雲「生霊逆ながれ」 〜 森宗意軒 +「魔界転生」

朝鮮巫術 鸚鵡

 第四種 対人・対物変容術

果心・根来 空摩坊・破軍坊「火まんじ」 ⇒ 根来 油坂坊『火吹き』

 〜 甲賀 粂寺外記「霧閉し」(点火) ⇒ 不破梵天丸「赤不動」

 〜 伊賀無足人 お塔「くノ一蝋燭」

根来 西岳坊『鏡変化』 〜 風摩 累破蓮斎「忍びの水月」

服部組 おげ丸「砂地獄」

公儀お庭番・鍔隠れ谷 砂子蔦十郎「薄氷」

公儀お庭番・鍔隠れ谷 御堂雪千代「万華蝶」(花びら→蝶)

卍谷 大文字弥門「稲妻」

幻術・妖術系

 第一種 肉体操作 

菊水党→柳生七兵衛「伊賀の水月」

菊水党→環「弓張月」 → 甲賀 お霧・毛利くノ一 お刑

服部組 箙陣兵衛「鵜飼」(針と糸) 〜 信濃 お眉「幻菩薩」(人形) 〜 木曽根来 お絃「傀儡廻し」(人形)

卍谷 室賀豹馬→甲賀弦之介*『猫眼呪縛』

卍谷? 鄭春燕(偽名)「忍法陰陽環」

鍔隠れ谷 玉虫内膳『仮死法』(体の一部分を殺して痛みを避ける)

「屠人戮馬」 ⇒ 無足人 お丈「蘭奢待」(接合可能) → 服部組 今戸綱之助「忍法ぬすっとかげ」(接合不能) 

伊賀 朱美+「卵液逆流れ」 ⇒ 服部組 箒天四郎「邯鄲」

飛騨幻法 乗鞍丞馬「飛魂幻法」「死恋幻法」

 第二種 感覚支配

菊水党→双羽「おぼろ月」

服部組 墨坂又太郎*「時よどみ」

服部組 おげ丸「天地返し」 〜 卍谷 秦卍丸『独楽廻し』

卍谷 犬江親兵衛「地屏風」

公儀・鍔隠れ谷 天草扇千代*「山彦」

根来 香雲『鏡視覚』(左右逆転) ⇒ 木曽根来 漆織部「逆流れ」(上下逆転)

 → 甲賀 お篠「紅涙鏡」

 第三種 精神支配・憑依

果心・根来 虚空坊「かくれ傘」

根来 波切坊『影斬り』 〜 服部・鍔隠れ谷 鼓隼人「百夜ぐるま」

果心幻術 飯綱七郎太「地獄如来」

風摩 風摩小太郎「黒犬の法」

鍔隠れ谷 朧*「破幻の瞳」(忍術に非ず) → 伊賀組 おまみ『無垢』

服部伊賀組 雪ノ外記→お貞+「倒蓮華」 〜 甲賀 絵太夫右近

伊賀組 筏織右衛門+「任意車」 → 南無扇子丸「幻法知行散乱」

 〜 公儀・鍔隠れ谷 葛城道四郎「道四郎憑き」 ⇒ 伊賀組 滝川右近*「幻眠の術」

服部・鍔隠れ谷 般若寺風伯「日影月影」 ⇒ 服部甲賀組 寝覚幻五郎*「幻五郎憑き」

木曽根来 使い手不明 〜 公儀お庭番・鍔隠れ谷 樺伯典「鏡地獄」

卍谷 壇宗綱「夢若衆」 〜 服部伊賀組 水無月民部(篠縫之介)「夢の浮橋」

筑摩 鴨ノ内記・牛塔牛斎「阿吽の遊夢」

医心方「断鬼交」の章 → 鍔隠れ谷 木ノ目軍記「通鬼交」

 第四種 淫術

菊水党 阿波座監物「蛇眼」「淫魔女精」

服部組 御所満五郎「煩悩鐘」

果心幻術 飯綱七郎太「びるしゃな如来」(血液) ⇒ 根来組 虫籠右陣「ぬれ桜」(唾液) ⇒ 鍔隠れ谷 麻打助十郎「指姦」(指)

信濃 お眉「幻菩薩」

鍔隠れ谷 雨巻一天斎「恋しぐれ」

甲賀組 百々銭十郎「白朽葉」 ⇒ 甲賀組 十五夜孫六「濡れ仏」 

能登 お琴「忍法おんな灯心」

能登 お杉『食虫花』

筑摩 鴨ノ内記・牛塔牛斎「風媒夢精の法」

 平山子龍「女精陽転」

服部組 鞆津明蔵「玉共鳴り」 

動物使い系

 第一種 忍獣 訓練されたケモノ

伊賀組 虚栗七太夫『蛇遣い』

鍔隠れ谷 お幻の鷹

 第二種 召還 不特定多数を集めて使うモノ

鍔隠れ谷 蛍火『虫使い』 ⇒ 服部組 「蠅達磨」(穏形術) 〜 大友 ガラシャお丈「蜜霞」

  ⇒ 能登 瓜連兵三郎

根来忍法僧 〜 公儀お庭番・鍔隠れ谷 厨川半心軒「死人鴉」

根来 月心『血蛾煙』

卍谷 朽ノ葉帯刀「犬さかり」

 爪先を錐の如く回転させて地中に潜ることが出来る。

 第三種 蟲術 特に虫を体内に飼うモノ

風摩 向坂弾正「紅蜘蛛縫い」

公儀・鍔隠れ谷 騎西半太夫「死眼彫」 → 公儀お庭番・鍔隠れ谷 一ノ目弧雁「埋葬虫」

能登 浪打杖之進「忍法血虫陣」

卍谷 鞍掛式部「日蔭虫」

甲賀 お琴「耳きり虫」

便利系 

 第一種 情報

風摩 風摩小太郎「茎鈴の験し」

服部組 服部半蔵(三代目)正重「墨検断」

服部伊賀組 「陰舌」

服部伊賀組 お麦+「風こだま」

芦名銅伯 「夢山彦」

 第二種 結界

風摩 風摩小太郎・戸来刑四郎「風閂」 ⇒ 「風琴」「水琴」

能登 「金剛網」

 第三種 通信・記録

甲賀 牛ノ目百助「録眼」 〜 十鬼一族「瞳録」 〜 大友 エテルカお蝶

服部組 漆鱗斎「遠見貝」

信濃 お奈美「月ノ輪」

大鳥(服部)保兵衛 「筒飛脚」

伊賀組残党 → 公儀お庭番・鍔隠れ谷「髪飛脚」(有線通信)

服部組 箒天四郎・塵ノ辻空也「帚木」(無線通信)

飛騨幻法 乗鞍丞馬「山彦幻法」

 第四種 予知・過去知

果心 『星占い』

朝鮮巫術 鸚鵡「日月明図」

宗意軒の弟子・ベアトリスお品「精卵逆のぼり」

特殊武器系 

 第一種 特殊武器

果心・根来 風天坊「鎌がえし」 → 根来・虫籠右陣「針つばめ」

果心・根来 金剛坊「天扇弓」

果心・根来 虚空坊 → 根来 猿丸坊『大傘』 〜 卍谷 十六夜鞭馬「雲雨傘」

根来 「銅拍子」 → 公儀お庭番・鍔隠れ谷 城ヶ陣内

根来 百首坊『無限鞭』 → 甲賀 お遊「仕込み鞭」

根来 霜寒坊『磁力棒』 → 能登 万軍記「南北杖」

輪島・能登 独古銅円「蝋剣」

波ノ平党 撫子・弥勒甚五郎「鷹の爪」

服部伊賀組 象潟杖兵衛「連伽」

服部伊賀組 牛牧僧五郎「手投弾」

服部伊賀組 狐坂銀阿弥「縛り首」

服部甲賀組 麻羽玄三郎「不空羂索」

卍谷 甲賀弾正『含み毒針』 → 地虫十兵衛『腹中槍』 〜 公儀・鍔隠れ谷 阿波小刑部

 第二種 髪と糸

蜂須賀党 刈羽陣四郎『陰縫い』(陰毛操る)〜 大友 ミカエル助蔵「髪縫い」

鍔隠れ谷 夜叉丸『黒縄地獄』 → 稲富小三郎「髪いたち」

 〜 天草四郎「髪切丸」 

卍谷 鶯道忍「琴蜘蛛」 → 木曽ノ碧翁『琴糸扇』

 第三種 秘術

菊水党 「千早の破魔矢」

果心・根来 水呪坊「月水面」 ⇒ 蓮華坊(蓮の葉を用いる) → 甲賀丹波「天華往生」

根来 雲取坊『吸息かまいたち』 → 鍔隠れ谷 筑摩小四郎 → 公儀・鍔隠れ谷 勿来銀之丞「鎌いたち」

根来 赤麟坊『壁立ち』

根来 印空坊『幕割』(音波攻撃?)

輪島・能登 真壁万兵衛『壁斬り』

風摩 御巫燐馬「千畳返し」(いわゆる畳返し)

服部組 服部半蔵(三代目)正重「網代木」

服部伊賀組 魚ノ目一針「針地獄」

服部伊賀組 安馬谷刀印「合奏刀」

服部甲賀組 高安篠兵衛「拍掌剣」

根来組 虫籠右陣「暗剣殺」

甲賀組 百々銭十郎「赤朽葉」

根来 可児千七郎「紙杖環」 〜 無明綱太郎『紙包丁』・『活作り』

木曽根来 竜胆「しだれ桜」

甲賀 お筆「飛び鍔」

体術系

 第一種 飛行・滑空

果心・根来 風天坊「枯葉がえし」

公儀・鍔隠れ谷 当麻伊三次『滑空』 〜 甲賀 鵜殿一風軒「ながれ星」

 第二種 水面歩行

甲賀丹波「浮寝鳥」 → 御土居下組甲賀 車魚眼 → 車兵五郎(陽の「浮寝鳥」)・おしの(陰の「浮寝鳥」)

根来 赤麟坊

 第三種 移動術

根来 斑鳩坊『鞠草鞋』(ローラーブレード) → 甲賀 お茅「ながれ鞠」

大友 ウルスラお珠「鱗の宮」(潜水術)

筑摩 鴨ノ内記・牛塔牛斎「天風往来」(テレポート)

くノ一術 女性の存在が不可欠な術。

 第一種 妊法

不明 お阿佐「虫壷の術」(子宮への保存) 〜 甲賀 甲賀大八「はぐれ雁」(男根への保存)

信濃 陽炎「背孕みの法」

信濃 お眉「やどかり」 

伊賀組 六波羅十蔵「肉太鼓」 ⇒ 服部水翁→梟無左衛門「袋返し」&

 第二種 交接術

風摩 「子宮針」

服部組 お眉「穴よろけ」 ⇒ 服部伊賀組 お唐「空印籠」(強化版) ⇒ 信濃 お遙「筒涸らし」(吸血付き)

服部伊賀組雪ノ外記→お綱 → 服部伊賀組 椿「天女貝」(膣痙攣) 〜 信濃くノ一「天女貝」 ⇒ 能登 お桐「魔羅蝋」(癒着) 

服部伊賀組 牡丹「袈裟御前」

卍谷 犬飼現八「蔭武者」

鍔隠れ谷 七斗捨兵衛「肉鞘」&

 第三種 診断術

服部百蔵 → 伊賀・瓦楽太郎「ちゅうだこの術」

 →伊賀・馬見印兵衛「きんたまりの術」

 →甲賀・おゆた「膜鳴りの術」

 →甲賀・千也「すじがねの術」

戻る